朝晩の腰痛体操

2017.5.11

 昨日は週2回通っているリハビリ病院で、ストレッチとマシンを使った筋トレを2時間ほどやってきたので更新ができませんでした。昨年11月中旬に退院して以来、この病院に併設されたリハビリ施設で、月1万円程度払っています。

 私の場合はここに週2回(実際には毎日でもいいらしいのですが、筋肉の疲労と効果を考えて週2回にしています)通っていますが、一緒に汗を流している人の大多数は脳梗塞等の病気の後遺症で半身が動きにくい人が多いようです。

 中には10年以上通っているという人もいて、最初は車椅子だったのが、今はマシンを使った筋トレができるまで回復したという話をしてくれた方もいます。

 手術をした病院の医者に、「私のふらつきや味覚障害は治るのか」と聞いたところ、あっさりと「治りません。慣れるだけです」という答えが返ってきました。

 しかし一緒にリハビリ室でトレーニングをしている人の姿を見たり話を聞いたりしていると、人間の回復力は医者が考えている以上なのではという気もします。

 つまり一般的には回復と言っても、その症状に慣れる程度が限界と医者は思っているわけですが、何か月、何年とリハビリを続けていると、その限界を超えて回復することもあるということです。

 実際私も昨年11月に退院して以来、上記のリハビリ病院でのトレーニングの他に、ほぼ毎日何らかの運動を続けています。これらの効果は、本当にわずかずつですがあるような気がします。

 先ず朝起きると、ベッドの上で仰向けになって、左右それぞれの足の膝を両手で抱えて腹側にくっつける運動を片側10回行っています。最後に両足を抱えて腹側にくっつけるのを5回。

 次に仰向けのまま両膝を立てた状態で、左右に倒す運動。(10回程度)簡単にできますが、出来るだけ水平に近い状態まで倒すと良いみたいです。(本の知識ではなく、実際にやってみてそう感じます)

 次が片足を伸ばした状態で、片方の足を反対側の足の上に乗せる(交差させる)運動。(これも10回ぐらい)そして最後に太ももの後ろ側を持って、足を伸ばしたまま上に上げ、そのまま胸の方に曲げる(伸ばした状態だと痛くてなかなか曲がりませんが)運動。

 他にもネットで調べてみると、こういった腰痛向けのリハビリ体操の方法がいろいろ出ています。しかしあれこれやって、途中でやめてしまうより、やりやすいものを長期間続けた方がいいだろうと思い、上記の体操をすでに半年以上続けています。

 そのせいか、ここのところ腰痛とは全く無縁です。要は退院直前に、それまでほとんど寝たきりだった体を起こし動き回るようになったため、腰付近の筋肉に負担がかかったのだと思います。

 つまり筋肉が衰えていたので、腰の動きを骨だけで支える事になり、それがもとで痛みが生じたと私は判断しています。というわけで、腰痛に悩む方は多いと思いますが、もしその原因が筋肉の衰えにあるのなら、リハビリ体操は大きな効果があると判断して良さそうです。

 ちなみに「腰痛 リハビリ」というような検索語句で調べたら、 先端医療講座というページが出てきました。ここには腰痛向けの体操が写真で出ています。


ふらつきを軽減するリハビリ



退院後の生活


トップページへ